- TOP
- >
- JAって何?
JAについて
「JA」は、Japan Agricultural Co-operativesの頭文字で、農業協同組合という意味です。農業者を中心とした協同組合であるJAは、農家の営農と暮らしをよりよくするために存在しています。JAが大切にしている願いは、食と農を守り、安心できる暮らしと豊かな地域社会をつくること。「農業の生産力を高めること」「地域の農業を発展させること」だけではなく、農村での暮らしや農業によって維持されている景観を守ることなど広範な要素が含まれています。
JA綱領
わたしたちJAがめざすもの
わたしたちJAの組合員・役職員は、協同組合運動の基本的な定義・価値・原則(自主、自立、参加、民主的運営、公正、連帯等)に基づき行動します。そして地球的視野に立って環境変化を見通し、組織・事業・経営の革新をはかります。さらに、地域・全国・世界の協同組合の仲間と連携し、より民主的で公正な社会の実現に努めます。
このため、わたしたちは次のことを通じ、農業と地域社会に根ざした組織としての社会的役割を誠実に果たします。
わたしたちは
- 地域の農業を振興し、わが国の食と緑と水を守ろう。
- 環境・文化・福祉への貢献を通じて、安心して暮らせる豊かな地域社会を築こう。
- JAへの積極的な参加と連帯によって、協同の成果を実現しよう。
- 自主・自立と民主的運営の基本に立ち、JAを健全に経営し信頼を高めよう。
- 協同の理念を学び実践を通じて、共に生きがいを追求しよう。
JA長野県グループの事業
地域のJAは「指導事業」「経済事業」「信用事業」「共済事業」「厚生事業」等の各事業を通じて、組合員と地域のために活動しています。それぞれの事業には長野県全体を取りまとめる組織があり、JA長野中央会はその一つです。
指導事業
農業生産のための「営農指導事業」と、豊かな生活をつくるための「生活指導事業」があります。
経済事業
組合員が育てた農産物を販売する「販売事業」と、農業に必要な資材や生活用品を供給する「購買事業」があります。
信用事業
JAバンクで知られる金融商品サービスです。組合員と地域に支持される金融機関を目指しています。
共済事業
万一の病気や事故、自然災害に備えて、組合員が共同で保障し合い、損害の回復、農業経営と生活の安定を目指す事業です。
厚生事業
長野県各地にある厚生連病院の経営など、組合員や地域の皆さんの健康を守るための医療保健に関する事業です。
利用事業
生産者(組合員)個人では持てない施設を共同で設置し、共同で利用する事業です。
高齢者福祉事業
組合員や地域の高齢者が安心して老後をおくれるように、高齢者の福祉対策を進めています。
JA長野中央会の役割
JA長野中央会は食や農、そして地域の暮らしにかわる様々な分野に取り組んでいます。これらの分野における中央会の役割はそれぞれの地域においてJAをサポート、もしくはバックアップするかたちで行われています。
このほかにJA長野中央会は、JA長野県グループの代表をしたり総合的な調整をする役割も担っています。