先輩の声「JAを支援する」仕事

代表・総合調整

先輩の声06

先輩の声04

小口修弥
総務企画部 企画広報課 企画担当
入会7年目

変革が求められるこんな時こそ私たちの出番です

現在、今後6年間のJA長野県グループのビジョンづくりに取り組んでいます。自分の頑張りが未来につながると思うと責任の重さと共にやりがいを感じます。
ビジョンをつくる過程では、各JAと連合会の考えや方針を取りまとめて融合させていくのですが、すべては人と人とのコミュニケーションの中から生まれてくるものです。多くの人の意見をまとめ上げるのは大変ですが、計画やビジョンが組み上がっていく過程は喜びでもあります。

自分の意見やアイディアを言いやすい職場です

大きな災害時の対応などもここでやっています。最近では熊本地震(2016年4月)の農業復興支援に向けた対応をしました。様々な業務が同時並行的に進む中で、相談したり意見を言いやすい職場環境に助けられています。
今の部署だけではなく、JA長野中央会全体がアットホームでかつメリハリがきいていると感じています。最初から正解のない課題を持つことが多いのですが、この雰囲気ならアイディアも生まれやすいし、それを発言しやすいと思います。

先輩の声06

※記事の内容は2018年段階のものです。

経営

先輩の声04

先輩の声05

山崎創史
組織経営部 経営企画課
入会8年目

JAをサポートする最前線は自分を成長させてくれる場

長野県内にあるJAの会計、税務、労務、法務業務の支援や経営上の共通課題に取り組んでいます。JAの経営支援を通じてそれぞれの地域社会に貢献できると思うとやりがいを感じます。また、どの業務も専門性が必要です。その分だけ「JAに頼られる」部門といえますし、自分自身の成長にもつながっていると実感しています。

もっと専門知識を習得したいし、資格も取りたい

人事異動を経てここは三つ目の部署です。どの部署でも「JAのために自分は何ができるか」がテーマとなる点では共通していました。 現在の部署では会計や税務、労務など専門知識を必要とすることが多いので、そういった業務に役立つ資格を取りたいと思っています。個人の資格取得などをちゃんとバックアップしてくれるのもJA長野中央会の良いところです。

先輩の声04

※記事の内容は2018年段階のものです。

教育

先輩の声05

先輩の声06

竹内智哉
教育部教育課
入会4年目

JAグループは人が中心。人が育つ組織であることが「強み」

JA長野中央会の教育研修施設には、長野県全域から多くのJA職員が研修生として集まってきます。ここに数日間滞在して学んでもらうのは、仕事をする上での専門スキルや知識だけではなく、協同組合の理念や社会人としての基本など多岐にわたります。
どんな組織も活動のもとは「人」なので、しっかりと研修できる仕組みがあるのはJAの良いところですね。

自分の考えが、そのまま仕事に反映される

入会一年目の最後には、早くも1年後輩にあたる新入職員の研修を担当しました。このような、普通では新人になかなか任せてもらえないような仕事も任せてもらえるのはやりがいにつながっています。カリキュラムや資料の作成など、講義時間の何倍もの準備時間が必要なので簡単ではありませんが、若い職員でも自分の想いや考えを仕事に直接反映できるのがこの職場の良いところだと感じています。

先輩の声05

※記事の内容は2018年段階のものです。